目次
1. フェイスガードの役割と選び方- 歯や顔を守れるか
- 通気性 & ゴーグルがくもらないか
- "頬付け"のしやすさ
- 付け心地
2. フェイスガードの種類 (メリット/デメリット)
- 樹脂製
- 金属メッシュ
- 布製
3. 種類別おすすめのフェイスガード
- 樹脂製のおすすめフェイスガード
- 金属メッシュのおすすめフェイスガード
- 布製のおすすめフェイスガード
4. まとめ
1. フェイスガードの役割と選び方
フェイスガードは種類ごとにメリット/デメリットがありますので、下記のポイントに注目しながら自分の目的に合ったものを選びましょう。歯や顔を守れるか
フェイスガードを着用する一番の目的は、歯と顔を守ることです。隙間ができないか、顔を守れる素材でできているか、プレイ中にズレて顔が露出してしまわないかが重要になります。
また、インドアなどの一部フィールドでは、安全性を考慮してフェイスガードの着用とその種類について規定があるところがあります。
通気性 & ゴーグルがくもらないか
通気性の悪いフェイスガードは、息でゴーグルがくもりやすくなります。プレイ中に息苦しくなってフェイスガードをずらしてしまうと、そもそも着けている意味がありません。
少し高価にはなりますが、通気性を良くするためにファンが内臓されたタイプのフェイスガードもあります。
"頬付け"のしやすさ
銃を構えて照準を合わせる時に、頬を銃にぴったり寄せることを"頬付け"といいます。顔が硬い素材で覆われるフェイスガードは頬付けが出来ず、サイトを覗き込む時に邪魔になってしまいます。
頬付けのしやすいフェイスガードを選びたい時には、顔部分の素材や厚みなどに注意しましょう。
付け心地
顔に着けるものですので、快適さも重要なポイントです。暑すぎないか、自分に合ったサイズがあるか (特に女性の方)、も考慮して選ぶ必要があります。
2. フェイスガードの種類 (メリット/デメリット)
フェイスガードは素材ごとに大きく分けて3種類があります。樹脂製
・歯/顔の保護・・・★★★★★
・通気性・・・★★★☆☆
・頬付け・・・☆☆☆☆☆
樹脂製の多くが画像の製品のようなフルフェイスマスクタイプです。
マスク部分は取り外し可能なものもあります。
フルフェイスなのでが隙間なく、素材も頑丈ですが、その分頬付けはし難いです。
また、マスク内に息がこもってしまうので、一体になっているゴーグルが曇ってしまうことがあります。
換気効率を改善するために、ファンの取り付けられた製品もあります。
ゴーグル部分が金属メッシュで出来ているタイプは曇る心配がありませんが、メッシュの穴から割れたBB弾の破片などが入ることもありますので、あまりオススメできません。
金属メッシュ
・歯/顔の保護・・・★★★☆☆
・通気性・・・★★★★★
・頬付け・・・☆☆☆☆☆ ~ ★★★☆☆
口元がメッシュになっているので、通気性は抜群です。
歯の保護だけであれば十分ですが、ゴーグルとマスクの間や額などに隙間ができるので、顔全体を保護することはできません。
樹脂タイプ同様硬い素材で出来ているので頬付けはし難いですが、それを改善するために口元のみ金属メッシュで左右の頬部分が布になっているタイプがありますのでそちらは★3としました。
布製
・歯/顔の保護・・・★★☆☆☆
・通気性・・・★☆☆☆☆
・頬付け・・・★★★★★
布製のフェイスガードはほとんど頬付けの邪魔にならず、見た目にも違和感が少なく使いやすいです。
ただ、やわらかい素材でできているので上から弾が当たると痛いですし、通気性が悪くゴーグルがくもりやすくなる物が多いです。
BB弾には口元を覆った布を突き破るほどの威力はないので、歯を保護するには十分ですが、デザインによってはズレやすく、動き回っている間に口元が露出してしまっては意味がありません。
布製を選ぶ時には、布の厚み、通気性、きちんと口元を覆って固定できるデザインかに気をつけるようにしましょう。
3. 種類別おすすめのフェイスガード
樹脂製のおすすめフェイスガード
東京マルイ|プロゴーグル<色違い>
東京マルイ No.2 プロゴーグル/フルフェイス レンジャーグリーン [おもちゃ&ホビー]
東京マルイ No.3 プロゴーグル/フルフェイス コヨーテブラウン [おもちゃ&ホビー]
少し高価ですが、日本のエアガンメーカーが販売している高品質な製品です。
ファンが内蔵されていてゴーグルが曇りにくい様に設計されており、フルフェイスタイプですが頬部分は柔らかく、形状にもこだわって頬付けしやすいよう考慮されています。
東京マルイ製品の信頼感と、機能性の高さで初心者から熟練者まで人気の製品です。
金属メッシュのおすすめフェイスガード
キャットハンド|フェイスマスクマスク型で全面のメッシュにスカル柄がペイントされており、見た目もカッコイイです!
タン/ブラック/グリーンの3色が選べます。
価格も1500円程度と安価ですので初心者にもおすすめのフェイスガードです。
全面が金属メッシュになっているので通気性が良く、ゴーグルがくもることもありません。
金属メッシュ部分は顔にぴったり沿う様に、手で曲げて調整ができます。
One Tigris|メッシュハーフマスク
頬付けのしやすさにこだわりたい場合には、こちらのハーフマスクタイプもおすすめです。
口元は金属メッシュでしっかりガードされ、通気性もそのままに、頬部分を布素材にすることで頬付けのしやすさを向上しています。
耳部分に金属メッシュが追加された、耳ガード付きも販売されています。
↓ ↓ 耳ガード付き
布製のおすすめフェイスガード
ロアーマスクAmazon: ロアーマスク OD [その他]
<色違い>
ロアーマスク BK [その他]
ロアーマスク CB [その他]
ロアーマスク (陸自)
布製ですが、厚手の丈夫な布で出来ており、口元をしっかり保護できます。
2枚の布で出来ており、あご部分を着けたまま口元だけベルクロで外せるようになっています。
ゴーグル側に息が漏れるとくもってしまうことはありますが、布同士の間に少し隙間があるので息苦しさはありません。
見た目がシンプルでどんな装備にも合わせやすく、口元の保護、通気性などのバランスも良いのでとてもオススメできるフェイスガードです。
シュマグ/アフガンストール
中東で日除けや防寒、砂除けのマスク代わりなどに使われる布で、巻き方によって色々なアレンジができます。
中東を意識したコスチュームとはとても相性が良く、カッコイイです。
やわらかい布なので頬付けには最適ですが、その分ガードとしての保護性能は低めです。
心配であれば、金属メッシュ等のフェイスガードの上から組み合わせて使用することもできます。
4. まとめ
まとめると下記の様に、どのフェイスガードにも一長一短がありますので、重視するポイントに合わせて選ぶようにしましょう。歯/顔の保護: フルフェイス (樹脂) > 金属メッシュ >> 布製
通気性: 金属メッシュ >> フルフェイス (樹脂) > 布製
頬付け: 布製 > 金属メッシュ (ハーフ) >> フルフェイス (樹脂) & 金属メッシュ
また、アフガンストールなどは他のフェイスガードと組み合わせて使用することで、口元の強度を補い、マスクタイプのフェイスガードでは守り切れない首や耳を保護することができます。